フジテレビのF1解説者を務める今宮純氏が、死去したことが明らかとなった。享年70歳。
今宮氏は1949年生まれで、神奈川県出身。慶應大学卒業後にモータースポーツジャーナリストとして活動を開始した。今宮氏がF1の初取材をしたのは1973年オランダGPで、レースのジャーナリストとして草分け的な存在だった。
1987年にフジテレビがF1中継を開始すると、F1解説者としてテレビにも登場。当時ピットレポーターの川井一仁氏との絶妙なコンビネーションもあり、F1中継の顔として人気が出た。1995年には一時的にフジテレビのF1解説から離れることになったが、そのときはファンから復帰を望む声が強く上がり、翌年から復帰した。
近年、今宮氏はフジテレビNEXTでF1解説を担当。昨シーズン最終戦アブダビGPでも解説コメントを担当していた。昨年末には自身が手掛けるトークイベント「クロストーク・ミーティング」を1月25日に開催することを案内した矢先の訃報となった。
今宮氏にとってF1の最後の現場取材は昨年日本GPとなった。昨年末にはTwitterで2020年シーズンに向けて『20年は“もっと長い22戦”です。F1選手権開始の1950年は7戦、70年後に3倍増(!)。やる方も、走る方も、見る側もいろいろプレッシャーが。<質より量を好むUSA>、伝統とかにもこだわりますね』と投稿していた。
[2020.01.10]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・フジテレビ関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、マイアミGPのスプリント・レースでポイントを獲得し、予選では10番手につけて次のようにコ…
マイアミGPのスプリント・レースを制したマクラーレンのL・ノリスは、午後の予選でも2位につけて、明日の決勝に自信…
メルセデスAMGのK・アントネッリは、マイアミGPのスプリント・レースでは7位に終わったものの、予選では3位に入る好…
マイアミGPのレース・スチュワードは、スプリント・レース後にO・ベアマンとA・アルボンにタイムペナルティを科し…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(27件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |