最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • レーシング・ポイント、「アストンマーティン」へチーム名変更の可能性
レーシング・ポイント、「アストンマーティン」へチーム名変更の可能性

レーシング・ポイント、「アストンマーティン」へチーム名変更の可能性

レーシング・ポイントが、将来的に“アストンマーティン”へとチーム名称を変更する可能性が浮上している。

レーシング・ポイントのオーナーであるローレンス・ストロールは、カナダ出身のビジネスマンで様々な企業に投資を行ってきた。なかでもピエール・カルダンとラルフローレンへの投資が成功し、大きな材を持つことになった。そしてローレンスは昨年にはフォース・インディアを買収し、レーシング・ポイントとしてF1ビジネスにも進出した。

アストンマーティンは高級自動車ブランドとして有名だが、業績は低迷が続いている。ここ最近は株価も下落が続き、株価は4ポンドをつけるまでになった。そのため、ローレンスが“新たな投資”としてアストンマーティンを買収する可能性が取り沙汰されており、そうなればレーシング・ポイントは「アストンマーティン」へと名称変更し、F1を通したプロモーションを行えるようになる。

現在、アストンマーティンはレッドブルと組んで「アストンマーティン・レッドブル・レーシング」としてF1に関わっている。しかし、レッドブルへのエンジン供給はホンダが行っており、アストンマーティンはタイトル・スポンサーを務めているだけだ。

なお、アストンマーティンは1959年と1960年にコンストラクターとしてF1を戦った実績がある。ローレンスによる買収でコンストラクターとして「アストンマーティン」の名前が復活すれば、半世紀ぶりの出来事となる。

[2019.12.06]


最新記事一覧
動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…


1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…


レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…


レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
2024年 5月(195件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ