最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 可夢偉,マレーシアGPでは入賞できていた
可夢偉,マレーシアGPでは入賞できていた

可夢偉,マレーシアGPでは入賞できていた

ザウバーの小林可夢偉は,今シーズン初リタイアに終わったマレーシアGPを次のように振り返った。

『セパンはこれまでいい成績が出せたサーキットだったので,楽しみにしていたんですけど,今年は残念な週末でした。決勝レースは,まず戦略がダメでしたね。スタートは頑張って1周目9番手まで行ったけど,そのあとタイヤを交換するタイミングが全部外れた。“マレーシアは天気予報をあてにしてはいけない”って何度も話していたんですが,結局レースになったらチームは天気予報を信じていたみたいです。

しかも途中からどんどんフロントブレーキが効かなくなっていったので,ブレーキングの度にちゃんと止まってくれるのか怖かった。最後はヘアピンで全然止まらなくなって,もう無理ってピットインしました。じつはこれは後から分かったんですけど,ブレーキトラブルは予選中から出始めていたらしい。予選第1セッションの最後にミディアムでコースインしたんですけど,他のクルマがタイムを更新しないのでアウトラップで戻ってきたんですね。そこで車検を受けたときに,ブレーキがオーバーヒートを起こしたようです。それがなんでその場で分からなかったのかとかはチームが調べています。

ミハエルをアウトから抜いたのは,あそこはブレーキングしないでいいからなんですけど。ブレーキが壊れていた状態でも,そこそこ速かった。フロントブレーキが壊れていたことの影響もあってか,なかなかタイヤに熱が入らなかったんですけど,もし何事もなく普通に走れていたら入賞は間違いなかったですね。次の中国ではとにかく普通に戦いたいと思います。マレーシアの後,みなさんからいっぱいメッセージをもらいました。ほんとにありがとう。みんなの期待に応えられるように頑張るから,楽しみにしていてください。』

[2012.04.02]


最新記事一覧
2026年からのF1参戦を行うアウディは、F1プロジェクトの組織再編を行うことを発表した。 アウディは、昨年夏にM・ビ…


マイアミGPの週末、決勝レース前に「レゴF1マシン」によるドライバーズパレードが実施されたが、F1ドライバー達に大…


2025年5月11日、富山県では「第4回クラシックカーの世界 in高岡おとぎの森」が開催されるが、同イベントでF1マシンの…


鈴鹿サーキットは、日本GP特設サイトから「2025年の開催情報」の掲載を終了した。 毎年、鈴鹿サーキットは日本GP特設…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(41件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ