F1は、アメリカGP・決勝のハイライト動画を公開した。
日曜日は朝から快晴のコンディション。気温も3日間で最も上がり、絶好のレース日和となった。
決勝スタートは、ポールのV・ボッタスがトップで1コーナーを通過。3番手のM・フェルスタッペンはS・ベッテルをパスし、2番手まで浮上した。ベッテルはアンダーステアを訴えてスピードが上がらず、L・ハミルトンにまでパスされてしまった。
レースは膠着状態が続くなか、フェルスタッペンがアンダーカットでピットイン。ボッタスは直ぐに反応し、フェルスタッペンの前に出る作戦をとった。ハミルトンはコースに留まり続け、1回ストップ作戦を敢行。これが成功し、レース終盤にトップに立った。
ハミルトンはラスト5周の時点までトップを守ったが、ボッタスとフェルスタッペンが猛追。ハミルトンはボッタスのオーバーテイクを許し、フェルスタッペンにも迫られたが、最後にイエローフラッグが出てそのままチェッカーとなった。ハミルトンは2位表彰台を獲得したことにより、2019年のワールドチャンピオンを確定させた。
【動画】アメリカGP・決勝 ハイライト動画
[2019.11.04]

F1は、今年のラスベガスGPで併催されるF1アカデミーで、「ハローキティ」とコラボレーションを行うことを発表した。 …
ピレリは、イタリアのムジェロ・サーキットでタイヤ・テストを開始した。 今シーズン、ピレリは年間を通して複数回の…
鈴鹿サーキットは、2026年の日本GPでC席を「Honda応援席」に設定することを決めた。 毎年、日本GPではC席部分に応援…
日本GPを開催する鈴鹿サーキットは、2026年のグランプリ週末の「キャンプサイト」の予約受付を2025年10月10日より開…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(160件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |