日本GP・2日目、三重県地方は台風19号の影響でセッションがキャンセルとなったが、チームはこれに備えてピット設備の撤去を行い、暴風雨に備えている。
フリー走行2が終了すると、各チームはピット設備の撤去を開始。ピットのコントロールボックスをはじめ、タイヤ交換のエアガンやパーティーションなどを完全に取り払い、台風の襲来に備えた。FIA/FOMも台風の暴風に備えてピット上の稼働カメラや放送設備を撤去し、安全な場所へと移動させた。
鈴鹿サーキット内のテント形式の店舗も一時的に取り払われ、パネル類も取り除かれて台風対策がとられている。鈴鹿サーキットには一部関係者を除き完全に立ち入りが禁止されている。メディアセンターもシャットアウトされ、プレス人も入れない状況よなっている。
F1は日曜日朝から再開される。関係者には朝5時からサーキットへの立ち入りが許可され、ピット設備の再設営や10時からの予選にむけた準備が開始される。
[2019.10.12]
[関連記事] |
・日本GP関連トピック |
---|

来シーズンから、F1グリッドには11番目のチームとして「キャデラック」が新たにエントリーするが、同チームのF1参戦…
先週末のオーストリアGP後、ヨーロッパの一部メディアが「M・フェルスタッペンとメルセデスAMGの交渉が本格化してい…
先週末、元F1ドライバーのD・リカルドが久しぶりにレースの現場に顔を出した。 リカルドは昨シーズンまでVCARBをド…
マクラーレンの大株主だった故マンスール・オジェが所有していたスーパーカーが、一挙に売却されることが案内された…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(15件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |