ウィリアムズのR・クビサが、イタリアGPの時点からようやく「身体にフィットしたステアリングホイール」を使用している。
クビサは2011年冬にラリーで大クラッシュを起こし、右腕に重傷を負った。クビサは懸命のリハビリで右腕の機能を改善させたが、それでも右手の動きは柔軟性に欠けるため、F1のドライビングにはハンディとなる。
クビサはチームに対して、影響の無い左腕でのコントロールがしやすいよう“ステアリングホイールのボタン類を左に移す”ように求めていた。しかし、チームは成績が低迷していたためマシン改善に集中する必要があり、新ステアリングの投入が遅れていた。
ウィリアムズは夏休み明けに新しいステアリングホイールの開発を終え、イタリアGPで初めてクビサのマシンに装着させた。ステアリングホイールのボタンの移動は小さなことだが、クビサにとっては大きな助けとなる。
[2019.10.06]
[関連記事] |
・ウィリアムズ関連トピック ・R・クビサ関連トピック |
---|

ピレリのタイヤ責任者を務めるM・イソラは、今シーズンにウェット・タイヤを用いたレースのチャンスがないことに関…
メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、昨年までチームに在籍したL・ハミルトンがフェラーリで苦戦している現状につい…
メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、M・フェルスタッペンが来シーズンもレッドブルで走ることを明言したことで、G…
トヨタの企業活動を紹介するオウンドメディア「トヨタイムズ」は、ハースのF1テストに参加した坪井翔を密着取材した…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(67件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |