最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、フェルスタッペンの問題はFIAのトルク監視システムが介入したため
ホンダ、フェルスタッペンの問題はFIAのトルク監視システムが介入したため

ホンダ、フェルスタッペンの問題はFIAのトルク監視システムが介入したため

ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、イタリアGP・予選でM・フェルスタッペンのマシンに問題が生じ、次のように語った。

『ここモンツァでは例年のこととなっていますが、今年の予選も非常に僅差での戦いになりました。トロ・ロッソのクビアトは、予選2回目の途中までタイムを更新していましたが、クリーンなアタックができず予選2回目敗退という結果になりました。レッドブルのアルボンは、予選3回目まで進出したものの、1回目のアタックは赤旗の影響でタイムを記録できず、また、2回目のアタックは時間切れでタイムアタックに入ることができなかったため、残念ながら明日は8番グリッドからのスタートとなりました。』

『レッドブルのフェルスタッペンについては予選1回目のアタック中、縁石の上に乗り上げた際、タイヤが激しく空転し、エンジン回転が上がりプロテクションモードに入ったため、FIAのトルク監視システムが介入しました。その結果、走行中にパワーを落とすことになりました。フェルスタッペンとトロ・ロッソのガスリーについては、スペック4投入によるペナルティーにより、予選を戦う前から後方からのスタートが確定していましたが、明日はオーバーテイクが可能なここモンツァで、4台のマシンが力強いレースを展開してくれることを期待しています。』

[2019.09.08]


最新記事一覧
アルピーヌのJ・ドゥーハンが、マイアミGPを最後にシートを失うのではないかと噂されている。 ドゥーハンは、今シー…


2026年からのF1参戦を行うアウディは、F1プロジェクトの組織再編を行うことを発表した。 アウディは、昨年夏にM・ビ…


マイアミGPの週末、決勝レース前に「レゴF1マシン」によるドライバーズパレードが実施されたが、F1ドライバー達に大…


2025年5月11日、富山県では「第4回クラシックカーの世界 in高岡おとぎの森」が開催されるが、同イベントでF1マシンの…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(42件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ