ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、ベルギーGP・予選後にF2で大クラッシュが発生し、哀悼のコメントを発表した。
『まずはじめに、本日のF2決勝レースでの事故によるアントワーヌ・ユベールのご逝去に際し、ホンダを代表して同選手のご冥福をお祈りするとともに、ご家族、ご友人の皆様に心からお悔やみ申し上げます。また、同じ事故の中で負傷されたファン・マヌエル・コレアの、少しでも早い回復をお祈りいたします。』
『今日の予選では、レッドブルのフェルスタッペンが5番手と、明日に向けてまずまずのポジションを確保してくれました。予選1回目の最初に一時的なパワーダウンが発生したため、一旦アタックをやめることとなってしまいましたが、その後はセッティングを変更し予選3回目まで走りきることができました。』
『一方でトロ・ロッソのガスリーとクビアトは他車のトラブルによる赤旗の影響でアタックできず、予選1回目敗退と残念な結果になりました。このレースから新しくスペック4を投入したアルボンとクビアトについては、グリッド降格ペナルティーにより後方からのスタートが決定しているため、今日のセッションはレースに向けたセッティングの最適化に時間を費やしました。』
『明日はスペック4のパワーユニットを使用した初のレースになりますが、パワーユニットにとって厳しい高速サーキットですので、4台全てが走りきったうえで、更なるポジションアップを狙います。』
[2019.09.01]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック |
---|

アルピーヌのJ・ドゥーハンが、マイアミGPを最後にシートを失うのではないかと噂されている。 ドゥーハンは、今シー…
2026年からのF1参戦を行うアウディは、F1プロジェクトの組織再編を行うことを発表した。 アウディは、昨年夏にM・ビ…
マイアミGPの週末、決勝レース前に「レゴF1マシン」によるドライバーズパレードが実施されたが、F1ドライバー達に大…
2025年5月11日、富山県では「第4回クラシックカーの世界 in高岡おとぎの森」が開催されるが、同イベントでF1マシンの…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(42件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |