最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ウォルフ代表、“退屈なF1”と批判する人はオーストリアGPを覚えておけば良い
ウォルフ代表、“退屈なF1”と批判する人はオーストリアGPを覚えておけば良い

ウォルフ代表、“退屈なF1”と批判する人はオーストリアGPを覚えておけば良い

メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、最近のF1が退屈と批判されていることについて、オーストリアGPを例にして“批判者はこのレースを覚えておくべき”との持論を示した。

『論争的な言葉や最も厳しい言葉を使った全ての人は、次にそのような文句を言う前に、オーストリアGPのレースを覚えておくべきだ。次のレースがあり、そのときにこのスポーツがあるのであれば、“ラトナー”のような話をすべきではない。』

『オーストリアGPは、F1にとっては素晴らしい一日だったし、素晴らしいレースだった。私はピレリを賞賛したいし、彼らは最後までプッシュできるタイヤを供給してくれた。今シーズンのタイヤに最も不満を唱えていたチームが、最後までタイヤをプッシュしていたんだからね。』

ウォルフ代表が例え話にあげた“ラトナー”は、イギリスの宝石商。1990年代に格安の宝石販売で財をなしたが、自身の会社の商品をけなす発言をして一気に信頼を失い、会社が業績悪化で傾き社長を退くことになった。ウォルフ代表は、F1を批判するだけの関係者メンバーへの警鐘としてラトナーの事例を持ち出した。

[2019.07.08]

[関連記事]  ・メルセデスAMG関連トピック

最新記事一覧
レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その後のメディカルセンターで診察を…


レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その原因が自身にあることを謝罪した…


エミリア・ロマーニャGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのO・ピアストリは、最終アタックでスーパ…


レッドブルのM・フェルスタッペンは、エミリア・ロマーニャGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のようにコ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(109件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ