アゼルバイジャンGP・初日、フリー走行1はマンホールの不具合が原因でセッションが打ち切りとなった。
セッション開始12分後、ウィリアムズのG・ラッセルがバックストレートを走行中にマンホール状を通過したが、その際に負圧が原因でマンホールの蓋を跳ね上げた。マンホールの蓋はマシンの底に当たり、FW42は破損した。ラッセルは異変に気づいてすぐにマシンを止め、ドライバーに怪我はなかった。
FIAは直ぐに赤旗中断でセッションを止め、コース上にある全マンホールを検査することにした。そのため、フリー走行1はわずか12分で打ち切られることになった。
なお、ラッセルのマシンはトレーラーで改修されたが、ピットに戻る際にトレーラーのクレーンがブリッジと接触。油漏れを起こしてFW42にさらなるダメージを与えてしまった。
■G・ラッセル アクシデント動画
[2019.04.26]
[関連記事] |
・ウィリアムズ関連トピック ・レース関連トピック ・G・ラッセル関連トピック ・FIA関連トピック |
---|

三重県鈴鹿市は、2026年日本GPで「鈴鹿市民応援席」を設定することを市民向けに案内した。 2026年日本GPは、鈴鹿サー…
三重県鈴鹿市は、ふるさと納税の返礼品として「2026年日本GPパドッククラブ」の入場券を提供することを決めた。 ふる…
インターネット通販大手のAmazonは、電子書籍『歓喜 ホンダF1 苦節7年、ファイナルラップで掴みとった栄冠』の特別セ…
フェラーリのC・ルクレールがアンバサダーを務める「シーバスリーガル クリスタルゴールド」が、今年末より日本国内…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(48件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |