レッドブルのC・ホーナー代表は、今年からチームのエースドライバーの存在となっているM・フェルスタッペンについて、高く評価していることを明かした。
『私としては、マックスは非常に成熟していると思っている。彼はこれまでの3つのグランプリで力強さを見せている。バーレーンで表彰台に足らなかったことは明らかに不運だし、中国ではピットストップ後のセバスチャンとやり合った。彼は4番手を持ち帰るために成熟したドライビングだった。』
『今はポイントを貯める段階だ。(ポイントランキングで)先を行くドライバー達とはそれほど大きなギャップではない。なにより、彼は現段階ではフェラーリの両ドライバーよりも先行しているんだからね。』
フェルスタッペンは開幕3戦を終えた段階でポイントランキング3位につけている。トップのL・ハミルトン(68ポイント)とは30ポイント近い差があるが、今年はエンジンをルノーからホンダに替えて信頼性が向上しているため、フェルスタッペンにとってシーズン後半戦に向けてランキングを上げるチャンスがある。
[2019.04.22]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック ・M・フェルスタッペン関連トピック |
|---|
ラスベガスGP・決勝で3位表彰台を獲得したメルセデスAMGのG・ラッセルは、レース週末を好結果で締めくくって次のよ…
F1は、ラスベガスGP・決勝のハイライト動画を公開した。 決勝日は晴れ間の広がるコンディション。レース中の雨の心配…
レッドブルは、ラスベガスGP・決勝レースに向けて角田裕毅のパワーユニット交換を実施し、さらにリア・ウィングなど…
レッドブルのL・メキース代表は、ラスベガスGP・予選の際に角田裕毅のタイヤの内圧設定に誤りがあったことを認め、…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(135件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





