レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、ヨーロッパ・ラウンドが始まるスペインGPにはアップデートを持ち込む方針を明らかにした。
『バーレーンでは、我々の空理力の弱点を特定することが出来た。これはコンセプト自体に問題ではなく、細かな問題だ。そして、この問題は初めて起こったわけではない。バーレーンでは風があり、それが問題を増すことになった。』
『我々は問題を特定しているが、次戦中国GPで修正できる程度は、今の時点では分かっていない。ただ少なくともバルセロナでは、最新のアップデートにされるべきものだ。(冬のテストの)ガスリーのクラッシュのせいで、我々は完璧なパッケージを手にすることが出来なかったからだ。』
レッドブルはバーレーンGP後のバーレーン合同テストに参加し、空力テストを中心にプログラムをこなした。初日はM・フェルスタッペンが走行し、2日目はD・ティクトゥムがステアリングを引き継いだ。チームはここで収集したデータをスペインGPでの空力アップデートに活かしてゆく。
[2019.04.08]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
レッドブルのL・メキース代表は、ラスベガスGP・予選の際に角田裕毅のタイヤの内圧設定に誤りがあったことを認め、…
ラスベガスGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのL・ノリスは、波乱の予選を制して次のようにコメン…
レッドブルのM・フェルスタッペンはラスベガスGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のように意気込みを見せ…
ラスベガスGP・予選で3番手に入ったウィリアムズのC・サインツJrは、予想外の2列目グリッドを確保し好結果を喜んだ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(132件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





