F1は、バルセロナ合同テスト4日目(2/21)のダイジェスト動画を公開した。
バルセロナ合同テスト4日目は、早朝から冷え込んだ。気温は10度にも届かず、風も吹き付けて難しいコンディションとなった。
午前のセッションでは、ロングランとショートランをするマシンが入り交じる中、トロ・ロッソのA・アルボンが快走。アルボンにとってF1マシンのドライブは2度目で“まだマシンに慣れている段階”ながら、適応能力の高さをアピールした。ホンダのパワーユニットにも大きな問題は確認されず、順調にマイレージを稼ぐことになった。
午後は、多くのチームがロングランに時間を割いた。硬めのタイヤで燃料を搭載し、1分20~22秒台のラップを重ねてデグラデーションのチェックをしたり、セッティング変更を試してマシンの挙動の確認を行った。ラスト1時間になると、テスト前半の仕上げとして、タイムアタックを試すチームもあった。前半のテストでは、メルセデスAMGはタイムアタックを行わなかったが、最終日も“柔らかめのタイヤに変える程度”にとどめて、本気のアタックは見せていない。
[2019.02.22]

今週、元F1ドライバーのD・リカルドがダートバイクで事故を起こし、負傷したことが明らかとなった。 リカルドは、ク…
アメリカの玩具メーカー大手のマテルは、「ホットウィール Formula 1 グランプリ サーキット」を2025年9月20日より国…
ラスベガスGPの主催者は、アメリカのラスベガス観光局と大規模スポンサー契約を結んだことを発表した。 ラスベガスGP…
今週末、アメリカのモントレーで「Monterey Car Week」が開催され、元F1ドライバーの佐藤琢磨が走行を担当する。 「M…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(95件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |