三重県鈴鹿市の末松則子市長は、今週末の日本GPにむけて談話を発表し、世界最高峰のレースを鈴鹿市で開催することに誇りをみせた。
『いよいよ今年もF1ウィークに突入をいたしました。鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリは、1987年に初開催されて以来、世界屈指のコースを舞台に数々の名勝負が繰り広げられ、モータースポーツファンを魅了してきました。特に今年は鈴鹿での開催が30回目となる記念大会であり、本市の地元企業がタイトルスポンサーとなり“Honda日本グランプリ”として10月5日から7日の日程で開催されます。これまで鈴鹿で築かれたレースの歴史を感じていただくとともに、時代の最先端技術が惜しみなく注ぎ込まれたマシンと選ばれしドライバーによる、まさに世界最高峰の戦いを存分に味わっていただきたいと思います。
また、このほど2019年以降のF1日本グランプリにつきまして、鈴鹿での3年間の継続開催が発表されました。この決定は大変名誉なことであり、開催地の市長として嬉しく思っているところです。今後も、皆様に快適で安全・安心な観戦環境を提供するため、国や自治体、関係団体などで構成される、『鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会』が中心となり、鈴鹿にお越しになる皆様にとって、快適で思い出深い観戦となるように取り組んでまいりますので、市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。』
[2018.10.03]
[関連記事] |
・日本GP関連トピック |
---|

三重県・鈴鹿市の鈴鹿シティマラソン実行委員会は、2025年12月14日に開催する「第28回鈴鹿シティマラソン」の参加エ…
レーシング・ブルズは、「トロ・ロッソ STR1」でイタリアのイモラ・サーキットを疾走する動画を公式YouTubeで公開し…
鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドは、F1日本GPでのサステナビリティへの取り組みが「Sport Positive …
今週末、三重県の鈴鹿サーキットではスーパーGT第5戦が開催されているが、ホンダは会場ブースで「マクラーレン MP4/5…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(126件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |