フォース・インディアおよびFIA/リバティメディアは、フォース・インディアが今週末のベルギーGPより「レーシング・ポイント・フォース・インディア」(正式エントリー:Racing Point Force India F1)として、新規参戦することを承認した。
フォース・インディアは、チーム財政の悪化からハンガリーGPの時点で管財人の管理下に入った。その後、、カナダの富豪であるストロール家が中心となったコンソーシアムが買収意思を表明し、手続きが行われてきた。V・マラヤ元代表が持つチームの権利関係の手続きに遅れが生じ、ベルギーGPの参戦に疑問が持たれていたが、ギリギリの段階で手続きが完了した。
これまでF1に参戦してきた「サハラ・フォース・インディア」は、コンストラクターとしてはハンガリーGPを最後に消滅する。ベルギーGPからは、「レーシング・ポイント・フォース・インディア」の新チームとしてエントリーが認められる。そのため、これまで獲得してきたコンストラクターズポイントは消滅し、「レーシング・ポイント・フォース・インディア」は“0ポイント”から新たにスタートする。
なお、レーシング・ポイント・フォース・インディアのドライバーは、これまでと変わらずS・ペレス/E・オコンがステアリングを握る。両ドライバーが今シーズンに獲得したポイントは維持され、ドライバーズ・ランキングに変動はない。チーム代表はマルヤが去ることにより、これまでチームCOOを努めていたO・サフナウアーが新代表に就任し、今シーズンの残りのレースを戦う。
[2018.08.24]
[関連記事] |
・フォース・インディア関連トピック |
---|

F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…
F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…
レッドブルは、今週末のマイアミGPでM・フェルスタッペンのマシンに新型フロアを投入する。 今シーズン、レッドブル…
FIAは、今週末のマイアミGPでDRSゾーンを3カ所に設定することを決めた。 マイアミGPの舞台となるマイアミ・インター…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(16件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |