レッドブルのC・ホーナー代表は、来シーズンから搭載するホンダ・エンジンについて、いきなりトップ争いは予想しておらず、段階を踏む必要があるとの認識を示した。
『最初のシーズンは、我々にとっても暫定的な一年となることは間違いない。競争力を比較すると、ホンダはまだ必要とされる段階を踏まなければならないだろう。(ルノーと組んでいる今シーズンは)バーレーンで勝利し、中国GPとモナコGPではダブル表彰台を獲得した。我々はフェラーリやメルセデスAMGに対して、苦しめられる唯一のチームだ。』
レッドブルは今シーズンを最後にルノーとの関係を終了させる。レッドブルはルノーの信頼性不足やパワー不足に苦しめられ、さらにルノーからワークス待遇にもかかわらず“対応の悪さ”にも忍耐の限界だった。レッドブルはホンダと2年間の供給契約にとどめているため、双方とも“段階を踏みつつ”ステップアップしながら、早期に結果を出すことが求められる。
[2018.08.06]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
マクラーレンのO・ピアストリは、ラスベガスGP・決勝を4位でフィニッシュしたものの、レース後にスキッドプレートの…
ラスベガスGPのレース・スチュワードは、決勝レース後の車検において、マクラーレンのL・ノリスとO・ピアストリの…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、ラスベガスGP・決勝でトップでチェッカーを受け、ホンダと組んで通算150戦目の…
レッドブルの角田裕毅は、ラスベガスGP・決勝を14位完走で終え、レースを次のように振り返った。 『今日は思い通りに…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(140件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





