レッドブル,ニューマシン「RB8」を公開
レッドブルは,ニューマシン「RB8」をインターネットで初公開した。
レッドブルはヘレス・テスト初日に「RB8」をお披露目するが,それより一歩先にインターネットで先行公開した。RB8は,チャンピオン・マシンである「RB7」の長所を残しつつ,新レギュレーションに合わせて新設計された。各チームともフロントノーズとモノコックの付け根部分の処理に苦労しているが,RB8も横から見ると段差のデザインを採用した。しかし,RBは段差部分に“開口部”を設け,エアインテークのような機構を設置している。チームはこの部分の処理を明確には説明していないが,デザイナーのA・ニューウェイは他チームにはない解決策を見いだしたようだ。
リア・セクションはRB7の面影を残したデザインだが,コークボトル形状の絞り込みはそれほどきつくない。どのチームもサイドポンツーンを持ち上げて下部をえぐるデザインを採用しているが,レッドブルは空冷のエアインテーク部分を通過すると直ぐに落ち込むデザインを採り入れ,独特な空力解釈を示している。
レッドブル,ニューマシン「RB8」を公開
レッドブル,ニューマシン「RB8」を公開
レッドブル,ニューマシン「RB8」を公開
[2012.02.07]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、アゼルバイジャンGP・決勝で6位入賞を達成し、我慢の走りが続いたレースを次のように振り返…
ウィリアムズのC・サインツJrは、アゼルバイジャンGP・決勝で3位表彰台に上がる好結果を手にし、次のようにコメント…
アゼルバイジャンGP・決勝をリタイアで終えたマクラーレンのO・ピアストリは、オープニングラップでのクラッシュに…
レーシング・ブルズのL・ローソンは、アゼルバイジャンGP・決勝で5位に入り、兄弟チームのレッドブルを押さえ込んで…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(138件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |