F1は、アブダビGP・予選のハイライト動画を公開した。
2017年シーズン最終予選は、夕焼けから夜間へと移りゆくトワイライト・セッション。気温とコース路面が徐々に下がってゆく難しいコンディションのため、どのドライバーもセッション開始と同時にコースインし、早めの段階からタイムを出してゆく。
予選1回目では、トロ・ロッソ勢に速さがなくザウバーに先行を許す段階。ルノーのパーツ不足が影響しているせいか、シーズン中盤に比べて明らかにスピードを失った。一方、シーズン序盤戦はトラブルに泣かされたマクラーレンは、安定したタイムで中団勢の上位を占めることに成功した。マクラーレンは予選3回目進出にも期待が持たれたが、このレースを最後に現役引退するF・マッサが会心のアタックで10位に入り、逆転されてしまった。
予選3回目は、メルセデスAMGの二人によるポール争いが展開。V・ボッタスが1:36.231をマークしてトップにたち、L・ハミルトンが1:36.403で僅差で続いた。ハミルトンは最終アタックで逆転にかけたが、タイムを更新できずボッタスのポールポジションが確定した。
■アブダビGP・予選 ハイライト動画
https://www.formula1.com/en/video/2017/11/Qualifying_highlights_-_Abu_Dhabi_2017.html
[2017.11.26]

レッドブルの角田裕毅は、マイアミGPのスプリント・レースでポイントを獲得し、予選では10番手につけて次のようにコ…
マイアミGPのスプリント・レースを制したマクラーレンのL・ノリスは、午後の予選でも2位につけて、明日の決勝に自信…
メルセデスAMGのK・アントネッリは、マイアミGPのスプリント・レースでは7位に終わったものの、予選では3位に入る好…
マイアミGPのレース・スチュワードは、スプリント・レース後にO・ベアマンとA・アルボンにタイムペナルティを科し…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(27件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |