最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 第18戦メキシコGP・決勝 ハイライト動画
第18戦メキシコGP・決勝 ハイライト動画

第18戦メキシコGP・決勝 ハイライト動画

F1は、メキシコGP・決勝のハイライト動画を公開した。

決勝レースは、やや雲があるものの絶好のレース日和で幕開け。ワールドチャンピオン決定戦にふさわしいコンディションとなった。

決勝スタートでは、1コーナーまでにM・フェルスタッペンがS・ベッテルに並びかけ混戦模様に。すきを突いて3コーナーでL・ハミルトンがベッテルとフェルスタッペンにオーバーテイクを仕掛けたが、ハミルトンに右リアとベッテルのフロントウィングが接触。ハミルトンの右リアがパンクし、ピットインを強いられ最後尾まで落ちてしまう。ベッテルもフロント・ウィングの交換で順位を大きく落とす。

ベッテルとハミルトンは最後尾まで落ちたものの、猛烈なペースで上位を追い上げた。レースが中盤に差し掛かると、高地でのレースでパワーユニットが音を上げリタイアするドライバーが相次ぎ波乱の展開に。それでもベッテルとハミルトンはペースを緩めることなく、F・マッサやF・アロンソとサイド・バイ・サイドのレースを繰り広げて順位を上げていった。

レースは序盤でトップに立ったフェルスタッペンがリードを築き、そのままトップでチェッカーを受けた。ベッテルは4位までポジションを回復させ、ハミルトンは9位でチェッカーを受けた。ハミルトンが9位に入りポイントを獲得したことにより、ハミルトンは通算4回目のワールドチャンピオンに輝いた。、

■メキシコGP・決勝 ハイライト動画
https://www.formula1.com/en/video/2017/10/Race_highlights_-_Mexico_2017.html

[2017.10.30]


最新記事一覧
ウィリアムズのJ・ボウルズ代表は、来年のドライバー市場は今年以上に大きな動きがあると予想した。 『2026年末には…


先週末、ホンダはアメリカで開催された「Monterey Car Week」に参加し、元F1ドライバーの佐藤琢磨がウィリアムズ FW1…


先週、レッドブルで代表を務めていたC・ホーナーがクロアチアでバカンスを楽しんでいるところを地元メディアが捉え…


鈴鹿サーキットは、F1ファン参加型コミュニティの開設を予告した。 鈴鹿サーキットは公式ホームページやSNSを通して…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 8月(101件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ