現在、フェラーリのS・ベッテルはチャンピオン争いで不利な状況に追い込まれているが、アメリカGPのパドックでは早くも『成績不振の責任をとって首脳陣交代』が噂されている。
フェラーリはヨーロッパ・ラウンドまでタイトル争いで接戦を繰り広げていたが、アジア・シリーズに入って品質問題が生じた。ベッテルはシンガポールGPと日本GPでリタイアを喫してノーポイントに終わり、タイトル争いで限りなく不利な立場に立っている。
フェラーリはM・ビノットがテクニカル・ディレクターとして技術部門を統括しているが、アジア・シリーズでの成績不振から、タイトルを逃すことになれば担当者交代が噂されている。また、これまでの数シーズンの責任をとって、M・アリバベーネ代表の更迭の噂も浮上してきている。
なお、フェラーリはこれらの噂についてコメントは差し控えている。
[2017.10.23]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック |
---|

FIAとF1は、2026年シーズンに全6戦でスプリント形式を導入することを発表した。 スプリント形式は、土曜日にスプリン…
アストンマーチンのリザーブ・ドライバーを務めるF・ドルゴビッチが、来シーズンから電気自動車レース「Formula E」…
アメリカ・メジャーリーグベースボールの人気球団「ロサンゼルス・ドジャース」は、2025年9月17日の試合でS・ペレス…
F1は、ウィリアムズ・ソノマ社とパートナー契約を結び、同社の「Pottery Barn Kids and Pottery Barn Teen」とコラボ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(98件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |