フォース・インディアは、チーム名称の変更に着手し、イギリスの会社登記にいくつかの“類似名称”の申請を行った。
フォース・インディアはインドの実業家であるV・マルヤが中心となってF1チームを買収し、“インド系チーム”として参戦を続けてきた。一時はインドGPが開催されてインド国内でもF1への関心が高まったが、グランプリ開催を失い、F1へのスポンサードもほとんど結びつかなかった。
このため、フォース・インディアの首脳陣はチーム名称から「インド」の名称を外してインド色を排除し、グローバル企業のスポンサードを受けやすくする。会社登記では、「フォース・ワン・レーシング」「フォース・ワン・グランプリ」「フォース・ワン・チーム」「フォース・ワン・ブランド」「フォース・ワン・テクノロジー」「フォース・ワン・ホスピタリティ」の6つの名称が事前に登録された。
なお、コンストラクターがチーム名称を変更するには、FIAの承認を受けた上で全チームの合意を受ける必要がある。
[2017.06.29]
[関連記事] |
・フォース・インディア関連トピック |
---|

先週末、レッドブルはハンガリーのブダペストでF1イベント「ショーラン」を開催し、数千人ものファンがイベントを楽…
アゼルバイジャンGP・決勝、ウィリアムズのC・サインツJrは3位表彰台を獲得したが、アゼルバイジャンからの帰路は予…
ウィリアムズは、アゼルバイジャンGP・決勝でC・サインツJrが3位表彰台を獲得したことを記念して、公式グッズの50%…
ホンダは、公式ホームページで「オランダGP壁紙」の配布を開始した。 今シーズン、ホンダはHRCをとおしてレッドブル…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(148件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |