ザウバーのM・カルテンボーン代表は、来シーズンに向けたチーム強化の一環として、ホンダ系ドライバーの採用も有り得ることを示唆した。
『結局のところは(どのドライバーを選ぶかは)チームが決定することであり、"良きドライバー"をもつことはチームの責任でもあります。ただ、過去にはそういったこと(エンジン供給元と協議したこと)はありました。それは正常な行為であり、私達はエンジン供給元からドライバーを選択しました。私達はオープンであり、それがどのような結果を出してくれるかを見ています。』
ザウバーは、来シーズンからホンダにパワーユニットを変更する。ホンダ系のドライバーを採用することでコミュニケーションやフィードバックが円滑化されたり、起用による資金的な援助も期待できることから、チームにとってはメリットが大きい。
[2017.06.05]
[関連記事] |
・ザウバー関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その後のメディカルセンターで診察を…
レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その原因が自身にあることを謝罪した…
エミリア・ロマーニャGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのO・ピアストリは、最終アタックでスーパ…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、エミリア・ロマーニャGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のようにコ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(109件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |