メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、F1が将来的な改善を図ってゆく上での重要事項に関して、“エンジン・サウンド”の改善が重要であるとの認識を示した。
『なぜみんなは“エンジンを回せGoGoGo!”と言うんだい? 市販車はあらゆる事がハイブリッド化されて効率化され、そして自律化されようとしているが、レーシングカーは未だに視覚と聴覚に訴えるものなんだ。マシンが速くなったことは見れば分かるが、サウンドも非常に重要なんだ。サウンドによってパワーとスピードを感じ取っているんだよ。』
F1は現行のパワーユニット規定を2019年で終了させることを決めている。既に関係者は2020年にむけた新レギュレーションの策定に入っており、このタイミングで改善を図りたいところだ。
[2017.06.05]
[関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・全般トピック関連トピック |
---|

マクラーレンのO・ピアストリは、モナコGP・金曜フリー走行でクラッシュを喫しながらも2位につけ、次のようにコメン…
フェラーリのL・ハミルトンは、得意とするモナコで初日に3番手タイムをマークし、次のようにセッションを振り返った…
モナコGP・金曜フリー走行を10位で終えたレッドブルのM・フェルスタッペンは、初日の走りを次のように分析した。 『…
レッドブルの角田裕毅は、モナコGP・金曜フリー走行でチームメイトから1000分の4秒差の11番手につけ、一定の満足を示…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(142件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |