ハースのレーシング・ディレクターを務めるG・シュタイナーは、F1参戦初年にむけてフェラーリと結んでいた技術提携について、今後も継続したい意向を明らかにした。
『我々はフェラーリと長期的な契約を結んでいるし、我々のビジネスモデルを継続することができる。我々はこれからの数年の前身を見据えているし、これを継続したうえで(将来的に)考え直しもあるだろう。ただ、今の段階ではフェラーリとの関係にとても満足している。この1年間に彼らが我々に色々なことを行ってきたおかげで、我々が今の地点にたどり着いている。』
ハースはフェラーリからパワーユニットの供給だけではなく、ギアボックスやソフトウェアなど広範な技術支援を受けている。このため、一部のチームからは“フェラーリのセカンド・チーム”との批判も受けている。
[2016.11.21]
[関連記事] |
・ハース関連トピック ・フェラーリ関連トピック |
---|

F1は、マイアミGP・スプリントのハイライト動画を公開した。 土曜日は雨模様のコンディション。朝は晴れていたものの…
レゴは、2025年6月1日より「F1コレクターズ レースカー」を発売開始することを発表した。価格は590円。 「F1コレクタ…
FIAは、今週末のマイアミGPでD・ワーウィックがレース・スチュワードを担当することを明らかにした。 ワーウィック…
マイアミGP・スプリント予選でポールポジションを獲得したメルセデスAMGのK・アントネッリは、史上最年少ポールポジ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(22件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |