ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介氏は、母国外千レース初日の結果を次のように分析した。
『鈴鹿に戻り、観客の皆さまの温かい声援に包まれて、とてもうれしく思っています。本日のフリー走行では、いつものようにトラックコンディションが不安定なため、マシンのセットアップをいろいろと試しました。従って、このコースでの我々の正確な順位を把握するのは難しいものの、アロンソは比較的安定した走行ができており、初日としてはまずまずの結果だったと思います。バトンは、走行時のタイヤの感触があまり気に入らなかったようで、順位は下位でしたが、アロンソとのタイム差はそれほど大きくないので、明日の巻き返しに期待しています。』
[2016.10.08]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

遊び予約サービス「アソビュー!」は、来年の日本GP観戦チケットがセットになった「レースデー・スペシャルパスポー…
今週、フェラーリはイタリアのフィオラノ・サーキットでプライベート・テストを実施し、テスト・ドライバーのA・フ…
鈴鹿サーキットは、2026年日本GPでの「金曜日券」の詳細を案内開始した。 「金曜日券」は、2026年3月27日に行われる…
鈴鹿サーキットは、2026年日本GPで「16-23 ZERO円パス」を設定することを決めた。 「16-23 ZERO円パス」は、誕生日が…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(69件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |