マクラーレンのレーシング・ディレクターを努めるE・ブーリエは、ロシアGPで今シーズン初のダブル入賞を達成したことについて、次のように振り返った。
『ダブル入賞を果たしたことは、チーム全体にとって素晴らしい結果だ。また開幕当初からマクラーレンが着実に進化していることの真の表れでもあるよ。フェルナンドは、彼が得意とする戦略的かつ攻撃的、そして常に機会を狙う素晴らしい走りを披露した。フェルナンドのレースは序盤で決まっていたよ。オープニングラップの波乱をうまく利用して14番手から8番手に一気にポジションを上げた。それ以降は常にトップ10圏内を走り、チェッカーフラッグを受ける前には2つポジションを上げることに成功した。6位という結果は、彼の努力のおかげだよ。一羽のツバメがやって来ても、すぐに夏にはならないことは分かっている。ただ危機は脱したから、これからはシーズンを通して、さらなる進化を遂げるという強い信念のもと進んでゆくよ。』
[2016.05.03]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック ・J・バトン関連トピック ・F・アロンソ関連トピック |
---|

メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、リザーブ・ドライバーを務めるV・ボッタスが来年のキャデラックのシートを射止…
キャデラックと来シーズンからの契約を結んだV・ボッタスは、今回の契約に関して次のようにコメントした。 『キャデ…
鈴鹿サーキットは、公式SNSアカウントで日本GPのチケット販売情報が“間もなく公開予定”であることを案内した。 2026…
映画『F1』は、今夏の上映で大ヒットを記録したことを記念して、東京・大阪・福岡の映画館でIMAXシアター再上映&続…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(151件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |