昨年までマノーの代表を務めたJ・ブースは、今シーズンからF1参戦を開始したハースが初戦でポイントを獲得したことについて、驚きをもって評価した。
『明らかなことだが、F1のパフォーマンスは予算と関連している。それだけに、ハースは大きな仕事をしたよ。誤解しないで欲しいのだが、彼らは明らかに良好な予算があり、彼らのデビューを容易にした。彼らがF1デビューをするまでの2年間、フェラーリと緊密な関係があり、どれほどのポジションに行けるかは明らかだったと思うよ。むしろ、彼らが予選で19位や20位だったことのほうが私にとってサプライズだった。』
ブース元代表はマルシャ/マノーで陣頭指揮を執ったが、予算不足と戦闘力不足に悩まされ続けた。ハースは今シーズンからF1参戦を開始したが、初戦でR・グロージャンが6位入賞を達成して戦闘力の高さを示した。
[2016.03.28]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・マノー関連トピック ・ハース関連トピック |
|---|
クルマ関連雑誌を多く発売する三栄は、レース雑誌『F速Premium Vol.2』の発売を開始した。 三栄はこれまでレース雑誌…
ホンダは、YouTubeでショート動画「F1への想い」篇を公開した。 今回公開したのは、パワーユニット開発に挑むエンジ…
アウディは、2026年からのF1参戦に向けてF1プロジェクトの公式サイトをオープンさせた。 アウディは来シーズンからザ…
IT関連情報を配信するインプレスは、YouTube「デジカメ Watch Channel」で動画『F1撮影のオススメレンズ教えます』を…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(177件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





