ホンダのF1プロジェクト総責任者を努める長谷川祐介氏は、バルセロナ合同テスト2回目で大きな問題が生じなかったことについて、次のように評価した。
『本日までの2週間のウインターテストでは、オフシーズンに準備してきた信頼性、デプロイメントやエンジンの性能向上などが確認できました。特に後半のテストでパワーユニットがトラブルフリーで4日間の走行を終えたことは、大きな収穫だと考えています。レースに向けては、引き続き最終的なデータフィックスや信頼性の検証が残りますが、メルボルンに向けての準備が進みました。パッケージ全体としてのパフォーマンスに関しては、このテストだけではなかなか判断が難しいですが、シーズンを通した目標であるポイント圏内で争っていけるよう、さらに改善を行っていきます。』
マクラーレンは4日間で453周を周回し、総走行距離2,108kmを走破した。テストではレース・シミュレーションも実施し、着々と準備を進めることが出来た。
[2016.03.05]
| [関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
クルマ関連雑誌を多く発売する三栄は、レース雑誌『F速Premium Vol.2』の発売を開始した。 三栄はこれまでレース雑誌…
ホンダは、YouTubeでショート動画「F1への想い」篇を公開した。 今回公開したのは、パワーユニット開発に挑むエンジ…
アウディは、2026年からのF1参戦に向けてF1プロジェクトの公式サイトをオープンさせた。 アウディは来シーズンからザ…
IT関連情報を配信するインプレスは、YouTube「デジカメ Watch Channel」で動画『F1撮影のオススメレンズ教えます』を…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(177件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





