ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久氏は,満足な結果を残せなかったメキシコGPを次のように振り返った。
『23年ぶりのメキシコGPはとても厳しい週末でした。本日,アロンソのマシンをグリッドにつけてくれたチーム全員に感謝します。アロンソのマシンは,MGU-Hの回転センサーに不安がありましたが,ドライバーとチームで合意して判断したうえで決勝レースに臨むことにしました。いつものようにスタートダッシュを決めたアロンソはポジションを上げましたが, 直後にセンサーのフェイル(故障)に入ってしまったため,マシンをリタイアさせました。今週末はバトンのマシンにトラブルが出てしまいましたが,わずかな走行時間を最大限に活用してくれました。その不足していた走行時間分を,アロンソが堅実な走行でうめてくれたために,マシンのセットアップにつながり感謝しています。2週間後のブラジルに向けて,センサー系のフェイルについて再度徹底的に分析を行い,万全に準備をして臨みたいと思います。』
[2015.11.03]
| [関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
|---|
F1は、ラスベガスGP・決勝のハイライト動画を公開した。 決勝日は晴れ間の広がるコンディション。レース中の雨の心配…
レッドブルは、ラスベガスGP・決勝レースに向けて角田裕毅のパワーユニット交換を実施し、さらにリア・ウィングなど…
レッドブルのL・メキース代表は、ラスベガスGP・予選の際に角田裕毅のタイヤの内圧設定に誤りがあったことを認め、…
ラスベガスGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのL・ノリスは、波乱の予選を制して次のようにコメン…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(134件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





