現在,レッドブルは来シーズンの搭載エンジンを決められずに時間だけが過ぎているが,アメリカGPのパドックでは搭載候補の1つに「ホンダ」の名前が浮上している。
レッドブルは,夏の時点ではメルセデスやフェラーリと話し合いを続けてきたが,両メーカーとの話し合いは纏まらずに終わってしまった。レッドブルにはルノーとの関係修復の可能性も残されているが,既に両者の関係は崩壊しているため,実際には難しいとみられている。レッドブルのC・ホーナー代表は,「フォルクスワーゲン」と交渉を行っていた事実を認めていたが,排ガスの不正問題が発覚したことにより“F1どころではない”状態となっている。
FOMのB・エクレストンは,レッドブルとトロ・ロッソがF1から撤退するような事態は避けたい意向だ。エクレストンも今回のエンジン供給問題に対して動きを見せており,“ホンダ”を搭載できるように関係者と話し合いを行っている模様だ。ホンダ側は複数チームに供給するだけの能力を持ち合わせているが,マクラーレン側が供給に難色を示しているとみられている。オースティンでは,関係者らが集まりこの問題について話し合いを行っているようだ。
[2015.10.25]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック ・B・エクレストン関連トピック |
---|

本日から、シンガポールでは3日間にわたるシンガポールGPが幕開けするが、今週末は雨の心配がある。 今週末のシンガ…
FIAは、今週末のシンガポールGPでピットレーン速度を試験的に「80km」へ引き上げることを決定した。 現在、各グラン…
FIAは、シンガポールGPに合わせて各チームに「ヒートハザード」の通達を発令した。 今シーズンから、F1レース週末に…
マクラーレンはリリースを発表し、若手育成ドライバーのA・ダンとの契約を即時終了したことを明らかにした。 ダンは…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(17件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |