ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久氏は,マクラーレンとJ・バトンにとって母国レースとなるイギリスGPにむけて,次のように意気込みを語った。
『前戦のオーストリアでは,レーススタート直後にフェルナンドがアクシデントに巻き込まれてしまい,かつジェンソンのセンサー不具合により,結果的に2台がリタイアとなってしまいました。2台のマシンをファクトリーに戻して調査した結果,フェルナンドのパワーユニットには,事故によるダメージがある可能性が高く,交換を検討しています。ジェンソンのパワーユニットについては,未だ調査中です。
その後に行われたオーストリアでのインシーズンテストの初日は,雨による赤旗中断などで走行時間が限られてしまいました。2日目のテスト走行で取ったデータを解析し,シルバーストーンのセットアップにつなげていきます。
イギリスGPは,パワーユニットのハードウェアに対するアップデートではなく,投入予定の新空力パーツに合わせたデータセッティングを行います。シルバーストーンは典型的なテクニカルスピードサーキットのため,タイヤや燃費にも大変厳しいですが,マクラーレン・ホンダのホームサーキットとして良い結果を残せるよう,準備を進めます。』
[2015.07.01]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、リザーブ・ドライバーを務めるV・ボッタスが来年のキャデラックのシートを射止…
キャデラックと来シーズンからの契約を結んだV・ボッタスは、今回の契約に関して次のようにコメントした。 『キャデ…
鈴鹿サーキットは、公式SNSアカウントで日本GPのチケット販売情報が“間もなく公開予定”であることを案内した。 2026…
映画『F1』は、今夏の上映で大ヒットを記録したことを記念して、東京・大阪・福岡の映画館でIMAXシアター再上映&続…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(151件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |