週末,FIAはマノーに対して「予選に出走しなかった理由」の事情説明を求めていたが,マノーから出された書面を受けて審議し,罰則を与えないことを決めた。
マノーはオーストラリアGPのアルバートパーク・サーキットにマシンや機材を持ち込んでいたが,金曜日のフリー走行から土曜日の予選まで1ラップも走ることなくセッションを終えた。土曜日の予選でも走らなかったため決勝レースへの出走はできなかったが,FIAは今回の事態についてマノー側に書面での理由説明を求めていた。
FIAはマノーから出された書面を審議し,「レースに必要なマシンや機材をメルボルンに揃えていた」「レースに必要なスタッフ数を現地に派遣していた」「FIAの車検にも通過して走行の準備はできていた」「ピットでの規定作業時間内にソフトウェアのインストールを行うことができず予選に間に合わせることができなかった」という事象が確認されたため,チーム側には“レースに参加する十分な意思があった”として,今回は不問とした。
[2015.03.15]

先週末、レッドブルはハンガリーのブダペストでF1イベント「ショーラン」を開催し、数千人ものファンがイベントを楽…
アゼルバイジャンGP・決勝、ウィリアムズのC・サインツJrは3位表彰台を獲得したが、アゼルバイジャンからの帰路は予…
ウィリアムズは、アゼルバイジャンGP・決勝でC・サインツJrが3位表彰台を獲得したことを記念して、公式グッズの50%…
ホンダは、公式ホームページで「オランダGP壁紙」の配布を開始した。 今シーズン、ホンダはHRCをとおしてレッドブル…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(148件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |