ケータハムの小林可夢偉は,アメリカGPでレースができないものの現地を訪れていることについて,次のようにコメントを発表した。
『とにかくいま来年に向けてのアプローチが重要なのでオースティンに来ました。僕はF1で戦い続けたい。そしてこのF1を日本でもっとたくさんの人に知ってもらいたい。F1にはそれだけの価値があります。F1にとって日本はすごく大切なマーケットだし,日本の自動車メーカーにとっても,F1そしてモータースポーツの人気が上がれば,さまざまな可能性を生み出すと思います。なによりも,F1で戦いつづけることで,日本の子供たちがこれからもF1に将来の夢を見られるようにしたい。たぶん,もっと簡単に人生を過ごす選択肢もあります。お金の問題が先行する現在のF1で,シートを維持することは非常に厳しいです。それでもチャレンジして,小さい頃から夢見ていたことを達成したい。いまはF1に残ることしか考えていません。』
[2014.11.01]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・ケータハム関連トピック ・小林可夢偉関連トピック |
|---|
みえ出逢いサポートセンターは、2025年12月13日に三重県の鈴鹿サーキットで「さぁキットいい出会いがあるぞ! in鈴鹿…
若者に人気のファッションブランド「GU」は、アメリカの自動車大手「フォード」とコラボレーションしたアイテムの発…
アルピーヌは、2026年シーズンに向けてプレゼント企画「Win the Golden Ticket(ゴールデンチケットを当てよう!)」…
ピレリは、フランスのポールリカール・サーキットでタイヤ・テストを開始した。 今年、ピレリはシーズンを通して複数…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(87件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





