最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • FIA,無線に加えてサインボードにも制限適応
FIA,無線に加えてサインボードにも制限適応

FIA,無線に加えてサインボードにも制限適応

FIAは,次戦シンガポールGPから導入する「ドライバーへの無線指示の制限」に加えて,「サインボードでの情報伝達」にも一定の制限を加えることを決めた。

「サインボード」は,ピットから掲示される情報板のことで,ホームストレートを通過するドライバーに掲げて様々な情報を伝えている。FIAはこの情報を制限することで,“ドライバー本位のレース”になることを目指している。

なお,FIAは無線やサインボードで“伝えることができる情報”について,次のようにガイドラインを示している。これらの制限は次戦シンガポールGPから導入され,一部は次々戦の日本GPからの導入となる。

■伝えて良い情報
・ラップタイム
・セクタータイム
・前後のドライバーのラップタイム/ギャップ
・「プッシュしろ」「レース相手は○○だ」といった通知
・タイヤのパンク/ダメージ警告などの情報
・次に装着するタイヤのコンパウンド選択
・イエローやブルーなどフラッグに関する情報
・セーフティーカー出動の有無
・路面コンディションに関する情報
・ドライバーからのメッセージ受信確認に関する通知


■伝えてはいけない情報
・他のドライバーのセクタータイムの詳細
・ライバルのセッティングに関する情報
・ブレーキバランスやそれに関する調整の情報
・バーンアウト二関する情報
・ギアボックスやパワーユニットの設定調整情報
・燃料の流量セッティングの情報
・クラッチポジションやマップに関する情報
・暗号や隠語と推測されるメッセージ

[2014.09.17]

[関連記事]

最新記事一覧
マクラーレンは、モナコGPとスペインGPのレース週末に特別カラーリングで挑むことを発表した。 ここ数年、マクラーレ…


明日から、モナコ公国では3日間にわたるモナコGPが開催されるが、土曜日に雨が心配されている。 今週末のモナコの天…


FIAは、今週末のモナコGPでDRSゾーンを1箇所に設定することを決めた。 モナコGPの舞台となるモンテカルロ市街地コー…


FIAは、今週末のモナコGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリア出…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(130件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ