日本GPを開催する鈴鹿サーキットは,スペシャルコンテンツ「決勝当日帰宅のウルトラルート」を公開した。
「決勝当日帰宅のウルトラルート」は,日本GP決勝終了直後の表彰台を観戦した後に鈴鹿サーキットを出発し,東京都内まで最短で帰宅するルートを案内している。伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生駅」と近鉄「白子駅」を使うルートが案内されており,「20時56分東京品川駅到着」のプランが紹介されている。
■鈴鹿サーキット「決勝当日帰宅のウルトラルート」
http://www.suzukacircuit.jp/f1/access/today.html
[2014.09.09]
| [関連記事] |
・日本GP関連トピック |
|---|
マクラーレンは、若手育成プログラムに2名の女性ドライバーを加えたことを発表した。 新たに若手威勢プログラムに加…
アルピーヌは、今シーズンのラスト3戦でマシンにBWTカラーを採用することを明らかにした。 BWTは、浄水器製品の製造…
ザウバーは、今週末のラスベガスGPで特別カラーリングのデザインを採用することを発表した。 ザウバーは、今シーズン…
ピレリは、カタールGPでタイヤ1セットにつき「25周まで」の特別制限を設定することを決めた。 カタールGPの舞台とな…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(103件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





