イタリアGP終了後,ケータハムはリリースを発表し,チーム代表であったC・アルバースが退任することを明らかにした。
アルバースは,イギリスGPからケータハムの新首脳陣としてチームに加わり,チーム代表として陣頭指揮を執ってきた。アルバースは退任の理由を“個人的な理由”としているだけで,詳細は明らかにしていない。次戦シンガポールGPからは,チーム副代表であるM・ラベットがチーム代表を務める。
C・アルバース
『過去数ヶ月,チームの買収ができる限りスムーズに進行することを確実にするためにも,ケータハムF1チームに関わるスポンサー,投資家などあらゆる関係者のために,最高の結果を成し遂げようと全てのエネルギーを費やそうとしてきた。それと同時にマシンの技術的なアップデートをかけ,チーム再建のために疲れ知らずで働いてきたよ。そうして,我々はチームの将来に対してより良い根拠を確立し,マシンの重要な進歩を成し遂げることができた。個人的な理由のためと,家族と共に多くの時間を過ごすためにも,私はケータハムのCEOを退任するよ。』
[2014.09.08]
[関連記事] |
・ケータハム関連トピック |
---|

F1は、今週末のアメリカGPで決勝レース前に特別施策「F1 Grid Gigs」を導入することを発表した。 「F1 Grid Gigs」は…
クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、ムック『GP CAR STORY』の発売を開始した。 『GP CAR STORY』は、F1マシンや…
元F1ドライバーのN・ラティフィが、イギリスのロンドンの大学を無事に卒業し、MBAを取得したことを報告した。 ラテ…
アメリカのIT大手のAppleは、ストリーミングサービス「Apple TV+」にて映画『F1』を今年12月より配信することを発表…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(89件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |