オーストリアGP・決勝,レッドブルのS・ベッテルは34周を周回した時点でレースをリタイアしたが,これはエンジンやギアボックスのマイレージを抑えるためのリタイヤ判断だった。
ベッテルはスタート直後の2周目に突如スローダウン。いったんはレースをあきらめかけたが,マシンがスピードを取り戻し,レースを再開していた。しかし,レース中盤にはE・グティエレスと接触アクシデントを起こし,ポジションが後方に下がっていた。ベッテルはシーズン序盤からパワーユニット交換などでエンジン/ギアボックスの使用制限が厳しくなっているため,ポイント圏外でもあったことから「マイレージを抑えるため」にリタイアする判断をした。
[2014.06.23]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・S・ベッテル関連トピック |
|---|
インターネットサービス大手のAmazonは、ブラックフライデー先行セールで「レゴシティ F1 RB20&AMR24」を特別価格で…
フェラーリのL・ハミルトンが、ラスベガスGPで着用する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 ハミルトンは、今…
マクラーレンのL・ノリスが、ラスベガスGPで装着する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 ノリスにとって今週…
家庭用ゲームソフトウェアの大手「EA」は、『F1』シリーズの2026年版は新規で単得販売せず、2025年版にDLC(ダウンロ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(113件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





