ケータハムの小林可夢偉は,オーストリアGP・初日結果(21位)について次のようにコメントした。
『フリー走行1は24周を走りました。途中雨もありましたが,予定していた通りのプログラムをこなすことができました。これは普段の週末はもちろんのこと,今回のように新しいサーキットではさらに重要なことです。
走るにはいいサーキットだと思います。特にターン5,6の連続左コーナーや,メインストレート手前の最後のふたつのコーナーがいいですね。でも路面温度が上がってタイヤがどう反応するのかまだ分かっていません。今日は土,日に予報されている天気よりは寒かったので,フリー走行3でしっかり仕事をしないといけないです。
フリー走行2は,お昼休みの間のセットアップ変更で,走りはじめから特にブレーキングが改善されていました。最初のランではトラクションも改善され,クルマのグリップも増して,まだアンダーステアが残っていますが,フリー走行1から前進していました。その後スーパーソフトに履き替えてパフォーマンスランの後,同じタイヤでロングランを行いました。パフォーマンスランでは,コンマ6秒アップしていましたが,グリップレベル自体はソフトタイヤと同じだったし,そこまで大きな違いも予想していなかったので,非常に不思議でした。グリップが増えていないこともおかしいです。とにかく今晩検証しますが,より高い路面温度が少しは助けになると思います。とにかく明日ですね。』
[2014.06.21]
| [関連記事] |
・ケータハム関連トピック ・小林可夢偉関連トピック |
|---|
レッドブルの角田裕毅は、今週末のラスベガスGPで特別デザインのヘルメットを装着することを発表した。 裕毅は、今週…
インターネットサービス大手のAmazonは、ブラックフライデー先行セールで「レゴシティ F1 RB20&AMR24」を特別価格で…
フェラーリのL・ハミルトンが、ラスベガスGPで着用する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 ハミルトンは、今…
マクラーレンのL・ノリスが、ラスベガスGPで装着する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 ノリスにとって今週…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(114件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





