マクラーレンとレッドブルは,空力エンジニアのD・ファロウズの獲得を巡る論争を終結することを決めた。
今春,マクラーレンは“ガーデニング休暇中”であったレッドブルのD・ファロウズを引き抜き,空力担当者として獲得したことを発表。しかし,その直後にレッドブルがファロウズを“空力主任担当者”に昇格させる新人事を発表し,引き留め交錯を実施した。
この結果,ファロウズはマクラーレンへの移籍を蹴ってレッドブルに残留をしたが,両チームはこの事態を法廷に持ち込んで言い争うことを明らかにした。カナダGPの週末,R・デニス代表とC・ホーナー代表はこの問題について話し合いを行い,これ以上の論争を止めることで合意し,マクラーレンが引き下がることになる。
なお,ファロウズと共にマクラーレンへ移籍することになっていたP・プロドロモウは,予定どおり来年から移籍が実現する見込みだ。
[2014.06.11]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

ザウバーは、今週末のイギリスGP・金曜フリー走行1にP・アロンを起用することを発表した。 アロンはエストニア出身…
タミヤは、東京・新橋で実施中の「タイレルP34特別展示」を2026年7月7日まで延長することを決めた。 「タイレルP34特…
オーストリアGPの週末、コース脇にレゴブロック風のボード看板が登場した。 レゴブロック風のボード看板は、レッドブ…
ハースは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」でのF1デモ走行プログラム詳細を発表した。 「グ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(5件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |