2015年からのF1参戦が承認されたハースは,F1チャレンジで重要な要素をなすエンジンメーカーの選定について
『今から,本当に難しい仕事が始まる。物事が進めば,これから明白になるだろう。しかし,我々としてはエントリーの承認を通知されるまでは,本当に何もすることが出来ないんだ。現在のエンジン供給メーカーは,ルノー/メルセデス/フェラーリの3つがあり,来年にはホンダが加わる。しかし,おそらくホンダは可能ではないだろう。我々はメルセデスやフェラーリと予備的議論をしたけれど,今の段階では何も明らかに出来ないんだ。』
とコメントし,エンジン選定は今後の課題であることを明らかにした。
なお,今年は供給先がないため「コスワース」はF1活動を休止しているが,アメリカの「フォード」ブランドでのF1活動再開し,ハースへエンジン供給が噂されている。
[2014.04.13]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

先週末、ホンダはアメリカで開催された「Monterey Car Week」に参加し、元F1ドライバーの佐藤琢磨がウィリアムズ FW1…
先週、レッドブルで代表を務めていたC・ホーナーがクロアチアでバカンスを楽しんでいるところを地元メディアが捉え…
鈴鹿サーキットは、F1ファン参加型コミュニティの開設を予告した。 鈴鹿サーキットは公式ホームページやSNSを通して…
マクラーレンのO・ピアストリは、「マイルーム小児がんチャリティ」のアンバサダーに就任したことを発表した。 「マ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(100件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |