最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • FIA,2014年からの新レギュレーションを確定
FIA,2014年からの新レギュレーションを確定

FIA,2014年からの新レギュレーションを確定

FIAは,2014年からの新レギュレーションを確定した。2014年から導入される新レギュレーションとして目新しいのは,「段差ノーズの禁止」と「ペナルティ・ポイント制」だ。

段差ノーズはレギュレーション改定によって2012年から登場したが,“見た目が醜い”と評判が悪かった。FIAはノーズのレギュレーションを改定し,ノーズの高さを調整するようにして,実質的に段差ノーズが生じないように配慮する。

また,来シーズンからは「ペナルティ・ポイント制度」を採り入れ,違反を犯す毎にポイントが累積してゆく。この累積ポイントが12ポイントを超えると1レースの出場停止になる。

なお,この他にも様々な新レギュレーション導入が予定されている。

■金曜フリー走行1の開始30分に限りエキストラ(余分)・タイヤの使用を可能とする
■エキストラ・タイヤは走行機会を増やすためで,全ドライバーが使用可能
■ターボ・エンジンはシーズンを通して「1人に5基」まで使用可能
■規定のエンジン使用数を超えたらペナルティを受ける
■ターボ・エンジンの開発凍結は2014年から2020年
■開発凍結期間でもコストカットや信頼性向上の改善は可能
■ギアボックスは6戦連続で使用しなければならない(現在は5戦)
■ピットレーンのスピード制限は「レース週末を通して80km」で統一
■レースでピットストップの作業をするスタッフはヘッド・プロテクションを装着

[2013.06.29]

[関連記事]  ・FIA関連トピック

最新記事一覧
フェラーリのL・ハミルトンは、アゼルバイジャンGP・金曜フリー走行で初日トップタイムをマークし、次のようにコメ…


アゼルバイジャンGP・金曜フリー走行で2番手につけたフェラーリのC・ルクレールは、順調に初日セッションを終えて次…


メルセデスAMGのG・ラッセルは、体調が万全ではないなかでアゼルバイジャンGP・金曜フリー走行で3番手に入り、次の…


アゼルバイジャンGP・金曜フリー走行で4番手タイムをマークしたメルセデスAMGのK・アントネッリは、得意とする市街…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(119件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ