伊東社長,我々はレースに勝たなくてはいけない
第四期のF1チャレンジを決断したホンダの伊東孝紳社長は,2015年からの挑戦に向けて次のように意気込みを語った。
『2014年から新しいレギュレーションが導入されるが,将来,ホンダを担う技術者達から,F1に挑戦したいという意欲が出てきている。そういうチャレンジの場として,F1は最適だ。私たちは(企業メッセージとして)The Power of Dreamsを掲げているが,世界一を目指して早く勝ち,勝利を目指したい。F1は2014年からターボ・エンジンになるが,回生エネルギーの技術はこれから絶対にチャレンジする価値があると信じている。そして(F1で培った)技術を量産車に波及させる。我々はレースに勝たなくてはいけないし,今回はそれを意識してゆきたい。』
[2013.05.16]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

アルピーヌのF・コラピントは、次戦エミリア・ロマーニャGPでレースをドライブする機会を手にして、次のようにコメ…
アルピーヌのJ・ドゥーハンは、開幕6戦での結果からリザーブ・ドライバーに一時降格することが決まり、次のように語…
今週火曜日、アルピーヌがオランダのザントフォールト・サーキットでプライベート・テストを実施し、“シークレット・…
アルピーヌはリリースを発表し、次戦エミリア・ロマーニャGPからJ・ドゥーハンに代えてF・コラピントを起用するこ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(51件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |