2026年からF1に参戦するキャデラックは、マイアミGPの開催を担ってきたT・エップをグローバル・コマーシャル・オペレーションに起用することを発表した。
エップは、モータースポーツ事業を行うサウス・フロリダ・モータースポーツを率い、マイアミGPの誘致に成功。2022年マイアミGP初開催を実現させ、ハードロック・スタジアムのマイアミ・インターナショナル・オートドロームにおけるあらゆる活動をマネジメントしてきた。
エップは、これまでの経験を活かしてキャデラックのF1活動における商業面を統括する。チームは来年のF1参戦に向けて準備を加速させており、エップの加入によりチーム体制を強化する。
なお、マイアミGPは新しい開催責任者としてK・ノクワの起用を決定。ノワクは28歳の女性社長で、これまでマイアミGPの副社長を務めてきた。
[2025.09.30]
[関連記事] |
・キャデラック関連トピック |
---|

“11番目のチーム”として来シーズンからF1に参戦するキャデラックが、元アウディのA・ベイカーをエンジン部門の責任…
フェラーリのL・ハミルトンは、愛犬のロスコーが2025年9月28日夜に亡くなったことをSNSで報告した。 ハミルトンは、…
鈴鹿サーキットは、来年の日本GPで「JTB特別ツアー」の発売を案内した。 「JTB特別ツアー」は、旅行大手代理店JTBに…
ピレリは、2025年10月1日より国内サイクルショップで「ポディウムキャップ・プレゼントキャンペーン」を開始する。期…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |