レッドブルの角田裕毅は、アゼルバイジャンGP・決勝で6位入賞を達成し、我慢の走りが続いたレースを次のように振り返った。
『アゼルバイジャンでは、力強い週末を過ごすことができ、長い間望んでいたパフォーマンスを発揮できました。チームに来て最高の結果を残すことができ、嬉しいですね。』
『昨日の予選では素晴らしいポジションを獲得できたので、フリー走行のロング・ランで示した好調な走りを活かしたいと思っていました。ミディアム・タイヤでもハード・タイヤでもデグラデーションがほとんどなく、特に脱落するドライバーもいませんでした。そのため、オーバーテイクが難しかったですが、それでも6位の結果には満足しています。チームから大きなサポートを受けてきたので、そのぶんしっかりとポイントを獲得できて嬉しいです。』
『今週末、マシンに加えた変更が本当に効果を発揮し、これまでのレースよりも競争力を高めることができました。バクーに臨むにあたり、シミュレータで多くのハードワークを重ねてきましたが、今日の結果は正しい方向へ向かう一歩となりました。今後のレースに活かせる何かを手に入れたと感じています。』
[2025.09.22]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
|---|
ホンダは、現在配布中の企業広報誌『Honda Magazine』のオンライン記事を更新し、最新記事「熱気球&F1」を公開した…
神奈川県相模原市緑区にある久保田酒造は、「さがみはらフェスタ 2025」の会場で「角田選手オリジナル酒 ミニ樽」の…
スーパーフォーミュラは、今月末に行われる鈴鹿サーキットでのレース開催に合わせて、2025年11月21日に技術展示会&…
F1は、アルコールブランド大手「ハイネケン」とのスポンサー契約を延長したことを発表した。 ハイネケンは、2016年か…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(30件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





