レッドブルの角田裕毅は、イタリアGP・決勝でポイント圏内を走りながら、早めのピット戦略が裏目に出て13位に終わり、レース結果を悔しがった。
『週末を好調にスタートさせた後、特にポイント争いに加わるべき時にフロアに大きなダメージを受けるアクシデントに見舞われ、非情にフラストレーションを感じています。全体的に速さがありましたが、ダメージを受けてからはペースが上がらなくなりました。』
『今週末のポジティブな面としては、ショート・ランが良くなりました。昨日の予選2回目はマックスにかなり接近していました。レース毎に進歩しているのが分かります。今日のようなレースの後は、気を取り直して予選ラップのようなポジティブな点に目を向けるしかありません。』
『今週末、マックスには新しいフロアが与えられていましたが、ボクはまださのアップグレードを受けていません。なので、昨日の予選では同じくらいのパフォーマンスを引き出せて嬉しいですね。今は残りのシーズンに集中し、これまで築き上げてきた進歩のペースを維持することだけに集中します。』
『今日の勝利に関しては、チームとマックスを祝福したいですね。久しぶりの勝利となりました。1位でフィニッシュし、バクーへ向かうに当たって最高の結果となりました。』
[2025.09.08]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

マクラーレンのL・ノリスは、イタリアGP・決勝終盤にピットインで順位を落とすトラブルがありながらも2位でレースを…
マクラーレンのO・ピアストリは、イタリアGP・決勝を3位完走で確実に表彰台に上がり、次のようにコメントした。 『…
レッドブルの角田裕毅は、イタリアGP・決勝でポイント圏内を走りながら、早めのピット戦略が裏目に出て13位に終わり…
フェラーリのC・ルクレールは、チームの母国レースで4位入賞でポイントを獲得し、ファンの応援に感謝した。 『ボク…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(56件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |