レッドブルの角田裕毅は、イタリアGP・予選で10番手タイムをマークし、前方のL・ハミルトンのグリッド降格ペナルティにより9位からスタートする決勝レースに向けて次のようにコメントした。
『予選3回目進出は、まさに今の目標でした。レース毎に進歩を遂げ、先週末のザントフォールトでポイント獲得ができたことは嬉しく思います。ただ、モンツァは伝統的にスリップストリームを必要とするサーキットなので、予選3回目で最初にコースインして先頭を走らなければならなかったのは、少し残念でした。』
『今週末のチーム全体、そしてポールポジションを獲得したマックスを祝福したいですね。これまで決して楽な道のりではありませんが、ガレージのみんなが示してくれた適応力の高さを感じました。予選3回目では安定した走りをみせられ、マックスとの差は僅かコンマ1秒だったのはポジティブな結果です。』
『スパでアップグレードを投入して以来、着実に進歩しています。マシン・バランスにはまだ少し不安定な感じがします。明日は決して楽なレースではないでしょう。ボク達の1周のペースは必ずしも美しいものではありませんでしたが、自信をもって臨んでいます。』
[2025.09.07]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

ホンダは、今月末に開幕する「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」で特別プログラム「Honda F1 …
ハースは、次戦メキシコGPの金曜フリー走行に平川亮を抜擢することを正式発表した。 平川亮は今シーズンからハースで…
アルピーヌは、若手ドライバーのP・アロンに今週末のメキシコGP・金曜フリー走行を担当させることを決めた。 アロン…
アメリカGP・決勝レース前、マクラーレンのZ・ブラウン会長がN・ヒュルケンブルグに対して“不適切な発言”を謝罪し…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(135件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |