最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 小松礼雄代表、「STEM Racing」のアンバサダーに就任
小松礼雄代表、「STEM Racing」のアンバサダーに就任

小松礼雄代表、「STEM Racing」のアンバサダーに就任

ハースの小松礼雄代表が、「STEM Racing(ステム レーシング)」のアンバサダーに就任することが決まった。

2025年7月に設立された一般社団法人「STEM Academy(ステム アカデミー)」は、世界最大規模のSTEM教育競技プログラム「STEM Racing」の日本での運営を担う。STEM Racingは、学生が自ら設計・製作したミニチュアF1カーを圧縮空気カートリッジで加速させ、20mの直線トラックで競う国際的な競技。同プログラムはF1の支援を受けており、速さを競うだけでなく、エンジニアリングやデザイン、マーケティングやチームワーク、問題解決力など、多岐にわたるスキルを実践的に学ぶことができる。

小松代表は教育への強い関心と本プロジェクトの理念に共鳴し、アンバサダー就任が実現した。小松代表のこれまでの経験を活かし、日本での同プログラムをサポートしていく。

小松礼雄代表メッセージ
『このたび、日本でのSTEM Racingアンバサダーに就任することができ、大変光栄に思います。STEM分野の科目を学生たちに届け、皆さんの心を動かすような形で関わることができるSTEM Racingのようなプロジェクトに携われるのは、私にとって本当に情熱を持って取り組めることです。自分が日本で育っていた頃に、このような取り組みに参加できる機会があったらどれほど良かっただろうと思います。』

『ヨーロッパに渡り、エンジニアとしてF1で働くという夢を追いかけた者として、こうして自分の経験を共有しながら次の世代のSTEMへの挑戦を応援できる機会をいただけることに感謝しています。9月のシンガポールで開催されるSTEM Racing World Finalsには、すでに日本から3チームが出場することを知り、とても嬉しく思っています。皆さんを応援するのが楽しみですし、日本におけるSTEM Racingのさらなる発展にも力を尽くしていきたいと思っています。』

[2025.09.02]

[関連記事]  ・全般トピック関連トピック

最新記事一覧
ハースの小松礼雄代表が、「STEM Racing(ステム レーシング)」のアンバサダーに就任することが決まった。 2025年7…


オランダGP・決勝、レーシング・ブルズのI・ハジャーは自身のキャリア初となる3位表彰台を獲得したが、その後の祝勝…


オランダGP・決勝、レーシング・ブルズのI・ハジャーは3位表彰台を獲得したが、今シーズン開幕前に掲げていた「今シ…


オランダGPのレース・スチュワードは、フェラーリのL・ハミルトンに対して次戦で5グリッド降格ペナルティを言い渡し…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(13件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ