昨日、レッドブルはC・ホーナーを代表職から解任することを決めたが、このほかにもO・ヒューズ(マーケティング兼商業最高責任者)とP・スミス(SNS/広報担当ディレクター)の幹部2名も更迭したようだ。
ホーナーの代表職解任は、火曜日夜にレッドブル本社から本人へ伝えられた。ホーナーにとって予想もしていない出来事だったが、翌水曜日から新人事が適応された。レッドブルは、ホーナーの代表職から外すものの「レッドブルグループには残る」として、今後の処遇は明らかにしていない。
ホーナーの他にも更迭されたヒューズとスミスは、レッドブルの要職を務めた幹部だった。両名とも“ホーナーに近い人物”とされ、レッドブル本社がマネジメント層の一新を図る狙いもあるようだ。
なお、2チームが絡む人事発表は「双方が同時に発表」するのが定石となっている。しかし、今回はレーシング・ブルズが単独で「メキースのレッドブル代表職就任」を発表する形になり、レッドブルからの広報案内はされなかった。スミスが現場を離れたことの影響とみられ、レーシング・ブルズの発表から数時間が経ってから、レッドブル本社の主導に「ステートメント」というかたちで広報発表された。
[2025.07.10]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

現在、インターネットサービス大手のAmazonは「プライムデーセール」を実施しているが、「マクラーレン LEGO」が特別…
学校法人ホンダ学園「ホンダ テクニカル カレッジ」(関東/関西)は、今夏のオープンキャンパスでF1マシンの特別展示…
F1は、映画『F1』に出演したブラッド・ピットによるF1走行シーン動画を公開した。 映画『F1』は、2025年6月27日より…
現在、イギリスでは「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」が開催されているが、ハースの小松礼雄代…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(72件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |