オーストリアGP・予選で予選1回目ノックアウトを喫したレッドブルの角田裕毅は、失望の結果に終わり不満を示した。
『今週末はペースが良かったので、今日はそれをまとめ上げるだけでした。それだけに気分が悪いですね。予選が思う通りにいかず本当に悔しいです。思い通りにいかないことにうんざりしています。』
『アタックの1周目と2周目の差が大きすぎました。マシン・バランスにかなり苦労し、最初のプッシュと2回目のプッシュで感覚が全く異なっていました。2回目の走行までの間に何が起こったのか、マシンの何が違ったのかを突き止める必要があります。2回目の走行までにフラップの調整をしたのが影響したのかもしれません。』
『最初のプッシュの際は、実際にはかなり良い感触でした。マシンの感触もずっと良かったのに、最後のプッシュで肝心なところでマシンの心地よい感触がありませんでした。』
『予選1回目でのマックスとのギャップは僅かでしたが、特にこのようなタイトな予選セッションでは、マシンを頼安定した状態でラップごとに信頼できる状態にする必要があります。明日は難しいレースになるでしょうが、挽回できるようベストを尽くしていきます。』
[2025.06.29]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

ハースは、2025年10月14日・15日にイギリスのシルバーストーン・サーキットで旧型マシンを使ったテスト「TPC」を実施…
1980年代にF1コンストラクターとして参戦した「オゼッラ」のオーナーであったエンツォ・オゼッラ氏が、死去した。享…
クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、『GP CAR STORY』の全10タイトルを重版のうえ再販売することを決定した。 『…
アメリカの自動車殿堂は、3度のワールドチャンピオンに輝いたA・セナを“殿堂入り”すると発表し、セレモニーを開催し…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(173件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |