最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ウィリアムズ、映画への風洞協力で“メリットがないこと”をFIAに証明
ウィリアムズ、映画への風洞協力で“メリットがないこと”をFIAに証明

ウィリアムズ、映画への風洞協力で“メリットがないこと”をFIAに証明

ウィリアムズのJ・ボウルズ代表は、今月末に公開される最新映画『F1』の撮影に協力したことにより、FIAに対して「風洞デメリットを得ていないこと」を証明するはめになったことを明かした。

映画『F1』は、実際のグランプリの現場で撮影された。撮影はサーキットだけではなく、各チームのファクトリーでも実施された。

ウィリアムズは、映画撮影において「風洞シーン」で協力した。映画撮影チームがウィリアムズのファクトリーにある風洞施設を用いて撮影し、映画内でも重要なシーンとなっている。

現在のF1では、風洞の年間使用時間に制限が課されている。そのため、FIAは「ウィリアムズが撮影を口実にマシン開発を行っていないか」を確認することになり、チームは疑わしき点がないことを証明する必要があった。撮影ではF1マシン風に改造されたF2マシンが用いられており、ウィリアムズはこの改造マシンが“F1とは非なるもの”であるとして、レギュレーションに抵触しないと説明し、FIAも容認した。

なお、ウィリアムズは撮影のため4日間にわたり開発プログラムを中断することになった。映画撮影チームから使用料の金銭を得ているが、実費に近い額だったとしている。

[2025.06.22]

[関連記事]  ・ウィリアムズ関連トピック

最新記事一覧
イギリスGPの週末、シルバーストーン・サーキットでは来場したファンのために旧型マシン展示が行われていたが、ステ…


山梨県笛吹市にある山梨県立博物館は、2025年7月12日より「みんなのクルマ展」を開催し、F1マシンを特別展示する。期…


鈴鹿サーキット公式オンラインショップは、「サマーバッグ」の発売を開始した。 サマーバッグは、複数のアイテムがセ…


イギリスGP・決勝、ザウバーのN・ヒュルケンブルグはキャリア初のF1表彰台を獲得したが、レース後のパドックではメ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 7月(51件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ